立浪監督が率いる中日ドラゴンズですが、2023年シーズンも9/16日時点で
最下位を走っています。
2022年シーズンも最下位で2年連続最下位と低迷を続ける中日に、ファンも『今すぐ辞めろ』と怒り心頭です。
球団にもよりますが、ここまで低迷しているとシーズン途中でも辞任したり、解任されたり
することは珍しくありません。
そんな立浪監督ですが、来年(2024年)も監督を続投するみたいです。
ここまで低迷を続けていても、続投するには何か裏がありそうですね。
そこで本日は立浪監督がクビにならないたった一つの理由について解説していきます。
立浪監督が今すぐ辞めろと言われている
立浪監督が今すぐ辞めろと言われているようです。
立浪最終戦まで待たず今すぐやめろ
— 葵 (@aoi89136) September 15, 2023
勝ったからって立浪は今すぐやめろよとしか思ってないからな
— S.K (@_o_o_o__ayane) August 27, 2023
確かに今すぐ辞めろという声が聞こえてきますね。
皆さんフラストレーションがたまっているようです。
それでは立浪監督がクビにならないたった一つの理由について解説していきます。
立浪監督がクビにならないたった一つの理由は、球団が赤字で立浪の人気頼みだから
立浪監督がクビにならない、たった一つの理由は、球団が赤字で立浪監督の人気頼み
だからと言われています。
2019年は黒字だったものの2020年は新型コロナの影響で30億円を超える赤字だったみたいで
2022年に観客数の上限がなくなるまでの間、赤字が続いていたと予想されます。
赤字が続いていると、選手の年俸も上がらず、外国人選手など戦力補強にも消極的になり
球団が弱っていきます。
そんな状態で監督に招聘されたのが、ミスタードラゴンズこと立浪和義さんだったわけです。
なぜ監督に招聘されたかというと立浪監督が歴代でもトップクラスの人気があるからで
ドラフト1位で中日に入団し1988年~2009年までの22年間中日一筋で現役を引退しました。
立浪監督は人気ですか?という質問の回答です
現中日OBの中ではNo.1です。
引用:ヤフー知恵袋
なんせミスタードラゴンズですからね。
人気あるでしょうね
実際に、バンテリンドームは、連日、満席に見えます。
引用:ヤフー知恵袋
引退後も中日の試合解説などでテレビやラジオなどに数多く出演しておりその人気は引退後も
変わらなかったみたいです。
球団としては、チームが弱く年俸は抑えつつ立浪監督の人気でファンが球場に来てもらうことで
収益を上げようというしているみたいです。
実際に立浪監督を招聘したことにより観客動員数は高木、谷繁監督時代を上回る
ペースで推移していることがわかります。
現在の中日は赤字を減らすことを最優先事項としているのでこの状況はとても都合がいい
選手の年俸を抑えつつ、チケット収入得られる為だ
引用:youtube
球団として、赤字脱却のためには、選手の年俸を抑えつつ、そこそこ球場に人が入れば赤字
が改善されると思っているみたいです。
球団が赤字で資金力が弱い為、チームが強化できず勝てない。そこで人気のある
立浪和義さんに監督をしてもらい何とか収益を上げようとしているため
2年連続で最下位でもクビにならないみたいです。
確かに経営をしている以上、赤字は禁物ですがファンは強い中日を待っているはずですので
経営とチーム力強化を頑張ってもらいたいです。
立浪監督を応援する声
立浪監督を応援する声です
借金30!
— 昭和男児 (@shouwadanji) September 15, 2023
がんばれ立浪!
どんだけ非難されても、辞める必要なんてない!
というわけで、がんばれドラゴンズ、がんばれ立浪監督!俺はいつでも応援してます。
— びっしー (@_hard_brush) September 11, 2023
さすがミスタードラゴンズと言われるだけあって、応援する声がとても多いです。
最下位の理由も監督だけの責任ではないと思いますので、一部のアンチの声は気にせず
頑張ってもらいたいですね。
立浪監督がクビにならないたった一つの理由まとめ
本日は立浪監督がクビにならないたった一つの理由について解説していきましたが
いかがだったでしょうか。
資金力が低い状態でチームを勝たすのは非常に難しいとは思いますが、立浪監督の力で
残り試合を一つでも多く勝てるように頑張ってもらいたいですね。
↓↓↓関連記事はこちら↓↓↓
料理研究家リュウジが 気持ち悪いと言われる理由3選!オネエ疑惑も!?
コメント